ワンピースの担当編集者、違法サイトでエロ漫画を読んでいることが公式生配信でバレてしまう…
2021-01-09
https://sn-jp.com/archives/26159
話題の画像
(出典 sn-jp.com)
STOP!海賊版
(出典 sn-jp.com)
※前スレ
【海賊王】ワンピースの担当編集者、違法サイトでエロ漫画を読んでいることが公式生配信でバレてしまう… [1号★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610159564/
>>1
764 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:45:19.01 ID:OKN74H94H
>> 209
今日の炎上まとめ
集英社が著作権侵害撲滅を謳って締めつけ強化
↓
実施された著作権侵害による規制対象は漫画の1コマやコラ画像、場合によってはファンアートまで広範囲に渡り
アカウント凍結されたり運営に画像削除された多数の海外ファンが「集英社やり過ぎだろ!」と怒り狂う
↓
アメリカではShueishaがツイッターのトレンドに
↓
ワンピ1000話記念の生放送で編集の履歴に、商業誌のエロ漫画を無料閲覧する違法サイトが表示されていた
↓
放送のアーカイブ非公開
↓
4chにスレが立って海外激怒
>>1
本当に漫画好きなんだな
鬼滅の刃 作者 吾峠呼世晴先生のコメント
(出典 i.imgur.com)
先祖の方々も困難に立ち向かい生きてそれが現代につながっている。同じように頑張ろう。
→先祖に対する思い、それと辛いことも多い現代を生きる我々へのエールが作品の根幹にある。
ワンピース 作者 尾田栄一郎先生のコメント
(出典 i.imgur.com)
食卓の最後に残った唐揚げを横井軍曹と名付けて誰か戦争終わらせて、と弄ろう!
→日本の先祖を*にしている浅はかなコメント。しかも自身でネタを書いておきながら小野田少尉とごっちゃになっている。
ワンピ担当は、勘違いされます、やめときましょうくらい言えんのか(´・ω・`)
>>3
鬼滅の作者のあとがき良いな
>>3 これかなり英霊を*にしてるよな。
右翼の街宣車が抗議に行きそう
>>3
一陣の風の様に通り抜けて行った聖女と一生ジャンプで裸の王様やってたいクソガキ
GANTSの奥も昔nyやってたことがバレたけどな
お前ら出版社が海賊版は
犯罪で逮捕されるって警鐘してるんだからきっちり落とし前はつけないとね(笑)
生放送で個人端末を使うとか
つうかまだ漫画村みたいなサイトあったのか
エロマンガ島に流してしまおう
男なんだし、別にいいだろ
寝取られ漫画だったら大爆笑だったのに
ミイラとりが海賊王にあなる
海賊版王になるのか
エロ漫画を読みたいと言えぇ!!
ワレピース
鬼滅のおかげで、ワンピースアンチが一気に吹き出したよな。
まるで矢口やベッキーやこじるりが不倫バレた時のようだ。
>>15
アンチというか
ワンピースに興味なかっただけだったが
過去の作者のコメントとか、雑誌のインタビュー記事
目にするようになって
うわぁってなった
>>97
俺と一緒だ
結構そういう奴多そうだな
違法サイトの対策は
出版社の法務部門が普通対応するんじゃないの?
編集部門は違法サイト見る必要無いやろ
約900年前、資源不足に悩む月の民たちは、苦肉の策として青海へ侵攻する。
青海で当時栄華を誇っていた巨大な王国は、ジョイボーイの設計した戦艦プルトン、海王類を自在に操るポセイドン、天候操作や地殻変動を起こすウラヌスの古代兵器を駆使し、応戦した。月の民はそれに対し高い科学力で対抗した。
特に『悪魔の』と呼ばれる能力者を生み出す兵器は王国軍にとって脅威だった。(悪魔の実の能力者が海に弱いのは、月に海がないから)
友好関係のあった光月家、ミンク族、魚人族、巨人族などの援助もあり辛くも勝利した王国軍だったが、数少ない月の民の生き残りを処刑するのではなく、高度な文明に対する純粋な敬意から共存の道を提案する。
少数ではあるがこの時、王国の人間と月の民の間に新たな命が宿った。彼らは自分の子供のミドルネームに半月を意味する『D』を付けた。(半分は月の民の血である事を意味する)
ルフィ、ロジャー、モモの助が万物の声を聞けるのは、月の民の血を受け継いでいるから。この王国は自由な思想を持ち、様々な種族が共存していて月の民もまた差別される事は無かった。
しかし、戦争による被害は甚大なものであり、弱体化した王国を狙って20の国々が同盟を組み、その王国へ攻め込んできた。これまた戦いは拮抗したが、月の民との戦争で弱体化していた王国はついに敗戦を悟る。
勝利した連合軍は『世界政府』を設立し20の国王の内、ネフェルタリ家を除く19人が聖地マリージョアに移り住み天竜人となる。
この内の1人がイム様で、月の民の生き残りの『オペオペの実』の能力者に不老手術をさせる。その後、世界政府による支配が崩れないよう800年以上に渡り世界を監視し続ける。
王国軍の中心人物であったジョイボーイも討ち取られ、彼の被っていた麦わら帽子はマリージョアの国宝となる。連合軍は王国から奪い取ったポセイドンとウラヌスの力で赤い大陸、カームベルト、デタラメな気候を生み出しグランドラインを創り、その最終地点ラフテルに滅んだ王国の残骸を隠匿する。
王国の生き残りはこの理不尽な真実を後世に伝える為、光月家に頼んでポーネグリフに歴史の真実を印しネフェルタリ家、魚人族、ミンク族らの信頼できる
仲間に託し世界の表舞台から姿を消す。古代兵器の中で唯一奪われなかったプルトンもネフェルタリ家に託す。これが空白の100年の真実。
数百年の時を経て海賊ゴールド・ロジャーがグランドラインを制覇し、ラフテルに辿り着く。そこで歴史の真実を知る。世界をひっくり返すため、世界中に散らばったポーネグリフの情報を集めるためグランドラインをもう一周するロジャー。
しかし、ポセイドンである人魚姫はまだ生まれておらず、不治の病にもかかりその夢は叶わないと悟る。
そして次の世代にその夢を託すため、死刑台でワンピースを探せと言い放つ。
人工的に作られたレッドラインをプルトンで消し飛ばし、海王類が生息するカームベルトをポセイドンの力で無力化し、グランドラインのデタラメな気候をウラヌスで元通りにする。そうして4つの海が繋がった時に出来るのがオールブルー。
(出典 sn-jp.com)
両津「タダで読めるのに金なんて出すバカはいないよ、だろ?本田」
条太郎「俺はつまらねえと思った漫画には金は払わねえ…」
ルフィ「みんなタダで読めるならそれが一番だろ(ドン」
悟空「オラよくわかんねえけどそうだな」
こいつらこういうこと言いそう
>>20
わらった
>>20
信だけハブられてんの草。まあ信もこじるりでこじれた口だしな
海賊エロを
オレは読む!
鬼滅に全てを持っていかれたよな
ただダラダラ長いだけ
人気無くなってきたら人気キャラの過去編
オナピースに改名
バカだなおまえら
これはな、今年1月1日から法改正されたことによって漫画を違法ダウンロードしたやつを逮捕できるんだよ
だからこれはあくまでも違法サイトを監視して自社の漫画がアップロードされていないかチェックしているだけなんだよ
それをまるで鬼の首を取ったかのように騒ぎ立てて恥ずかしくないのか?無知を晒すようなもんだぞ
>>24
元事務次官の貧困調査みたいなもんか
>>24
お前の方が恥ずかしいわ
こいつは他社の正規に発行されている成年コミック雑誌を違法サイトで見てたんだよ
雑誌名で見てるから言い逃れは出来ない
言わないだけでみんな利用してるとは思ってたけどまさか集英社の社員が使ってるとは(笑
海賊版王ルフィ
海賊王が海賊版サイト
海賊王になってんじゃん(´・ω・`)
1000話イベントすげー!!
めちゃくちゃ盛り上がってるな
この話題が
尾田くん…見損なったぞ
ワンピース担当ともなると物凄い給料もらえるのかな?
バスターコールですかな…?
集英社はこの編集クビにしないなら2度と海賊版撲滅とかほざくんじゃねーぞ資格ねーから
人気漫画担当の編集者さんでもこうなんだねw
作家さん達も正規に買って下さいねって言い難いわな
さすが海賊w
集英社はジャンプ+で1~71巻を無料で読ませてくれる
編集者はerocoolでCOMIC E×Eを無料で読む。行き届いた社員教育ですな
給料すごそうな勝ち組でもこんなことしてるなんて衝撃
>>40
所詮サラリーマンだから
逮捕第一号はこいつで決まりだな
尾田くんが人生20年かけてようやく到達した1000話が、この話題に持ってかれてて草
集英社はこのままダンマリでいくつもりなのかなあ
作る側の人でさえ海賊版を利用してるんだ
作者の利益の為に一般読者に正規品を購入すべきという啓蒙が虚しく響きますな
>>44
メキシコの警察所長が*組織と繋がってたり元大臣が*王みたいなもんだな(´・ω・`)
鬼滅信者のネガキャンが気持ち悪い
日本一の漫画の足を引っ張ろうとすんなよカス
>>46
よっ、初版発行部数(笑)日本一!
海賊版王に俺は割る!
自主が相当じゃないの?出版社員としては
つまり、たまたまバレただけで、漫画関係者で違法サイト使ってるのこいつ1人だけじゃないってことだろ?
無料で読み放題だもんな
漫画家がいなくなるとか危機感出しといてこれ
使ってるヤツら追放してから言え
海賊割りのゾロ
集英社ここまで沈黙
海賊漫画だしな
政治家の会食と同じでやめろって言ってた側の奴がやってたという図式ね
そりゃふざけんなってなりますよね
権利所有者かつ取り締まる側なら違法サイトを見て掲載の実態を確認することくらいあるだろ
>>54
個人のスマホで?
>>54
普通に考えて自分の担当作品と全く関係がない作品に関してそういった確認なんてしないだろw
最低すぎるな
漫画家すら漫画村みたいなサイト利用した事あるやつ大勢いそう
懸賞金1000万ベリーぐらいになるかもな
自社作品は割らせないが、自分とこの社員が他社の作品を割るのはOKなん?天下の集英社さん
これもっと燃やすべき案件だろ
流石に笑えねー
これ公職者なら懲戒、依願退職レベルだろ
罰として全国の本屋で余ってるワンピのセット売りのヤツ
飛び込み営業で全部売り切ったら許してあげる
会社のPCで違法エロみてんの?
自由だなw
>>69 こいつ本当ふざけてるな
>>69
この人、連載初期はこんな感じの人じゃなかったと思うんだよな
単行本のおまけページとかでも、真摯な感じのコメントしてた印象
やっぱ長くやってると感覚麻痺してきちゃうんかね…
>>90
ていうか何十巻もやってたら
ここに書くこともなくなるやろ
>>69
尾田の性格がよく出てるな
深淵がなんたらかんたら
担当
「ルフィ…たすけて…」
ルフィ
「ふざけるな!」ドン!!!
集英社の対応次第だな
割れに対して厳しく対応すると意思表示したなら
自分とこの社員だろうと厳粛に処罰しないとダ*タになって反感買って終わるだけ
逆にここで社員だろうがきっちり対応する姿を見せられたら見せしめとしてはちょうどいい
集英社が割れ対策にどれだけ本気かが内藤っていう編集者への対応で分かる
>>72
講談社なんかチョーセン人社員が嫁の首絞めて*て逮捕&起訴されたのに
馘首してないんだぞ
>>76
マジかよ朴さんまだクビ切られてないのかよ(カタカタカタカタカタカタ)
番組つくってる人たちも
YouTubeの違法動画みてるしな
集英社で割れサイト運営しようぜ これで勝つる!
これに気付いた人もやってる人だよな
おれも別に清廉潔白でもないけどこれに関してはわからなかったもん
ただ出版者を叩くでもなく出版者もただ海賊版バッシングするだけでなく現状を認識するべき
>>77
こういう違法アップもヤバイぞ
尾田の担当になると海賊版も読むのも罪悪感ないんだろうな
これはさすがにまずいんでねえの?
海賊漫画やってるからって海賊版読んでるんか
さすが海賊漫画
箔がついたやん
ルフィが海賊行為しないからって編集者が海賊行為しなくてもいいのに
違法サイトで自社の作品がアップされていないか確認しないといけないからな
仕事熱心な人なんだろうな
そういうのチェックする部署は多分あるんだろうけど、きっと人数がたりてないんだろう
尾田先生みたいな大漫画家の担当って意外と暇だから、空いた時間に少しでも会社の役に立とうとしたんだろうな
これはむしろ美談
>>86
何で法務部がやるべき仕事を担当がやってんの?DMMやAVメーカーも専任チーム組んで巡回してんだよ?
担当がそんな職域まで手を出さなきゃいけないほど集英社に人無しな訳あるか。天下の一ツ橋グループだぞ
ブックマーク名が他出版社から出てるエロ漫画の固有名なのでサイトを見ているだけの言い逃れは無理よ
個人端末で生配信してるの??
会社の端末でエロ漫画見てるならその部分もまあまあクズだな
それともジャンプの編集だからエロを読むのもマーケティングの一環か
>>89
マーケティングの一環としたら普通に正規のコンテンツを使いますよね
敢えて海賊版を使う意味なんて全く無いと思いますけど
エロ漫画を読みたいのなら読めばいい
ただし正規の方法でな
編集さんが海賊王だったのね・・・
ファンアートまで締め付けとか気が狂ってる
ワンピースの担当だから海賊気分になったんだろ
コメント