>>1
つーかデートはするんだなw
>>1
これ完全に妄想でしょ
>>1
子供部屋とかリアルで使うと思えない
これヤラセだな
>>1
将棋の豊島竜王はこどおじのエース
【悲報】35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」
「35歳過ぎて結婚できた男性はわずか3%」。2010年の国勢調査でこんな衝撃的な結果が出た。
ネット上では「身を持って感じている俺…」「昔ほど結婚生活にメリットがなくなっているんだから当然」など、さまざまな意見が飛び交っているが、なぜこうも「結婚できない大人」が増えてしまったのか。
「みんな自分の相場が分かっていない」
2010年の国勢調査によると、2005年に35~39歳だった男性の未婚率は30.9%、5年後、40~44歳になったときの未婚率は27.9%で、未婚男性の9.7%しか結婚に至らなかった。5年間で「3%」でしかないということになる。
「35歳を過ぎて結婚していない方の多くは、20代に恋愛よりも趣味や仕事に没頭した方です。いままで交際した経験が少ない分、自分が見えていない方が非常に多い。
男性なら、若くてかわいい女性を、女性なら、年収が高くてイケメンなど、自分よりスペックの高い方を求める傾向にあります。結局は『自分の相場が分かっていない』のです」
彼らの多くは自分を過大評価する傾向にあり、なかなか「妥協」をしない。うまく交際に発展するときは、お互い釣り合いが取れている場合が多いが、「この人と結婚するくらいなら1人でいい」と、せっかくのチャンスを放棄するそうだ。
すべては、趣味など個での楽しみに時間を費やした経験不足が招く「勘違い」だが、自分の価値に気付き焦って婚活をスタートしても、男性の場合、こんどは「年収」がネックになる。
うアプローチしていいか分からず結局最初でつまずいてしまうのだ。
ネットでは「そもそも結婚なんてしたくない」という意見もたくさん出ているが、2010年の「結婚と出産に関する全国調査」によれば「いずれ結婚するつもり」と答えた人は、男女とも86%を越えている。
「したい」と思っている人は多いのだから、35歳を越えたら、一刻も早く動き出すことが結婚への近道のようだ。
(出典 img.5ch.net)
実家暮らしははずいよね
1人はいいぞ一度やってみてほしい
洗濯ぐらい自分でするがな
こうして俺のような自分の死後の日本がどうなろうとぜんぜん知ったこっちゃない人々が増えていく
地方で地元に就職したならは大体実家住みだと思うが
俺も40過ぎて妻にパンツ洗って干してもらってるけどな
ただの役割分担だし何が問題なのか理解できないな
別にそれはどこを分担するかってだけの話やん
じゃあら洗濯物を親に任せてなきゃいいんか?ってことよ
めんどくさがりの女の言い訳
洗濯機ぐらいで偉そうに
だから何?
洗うのは洗濯機がやってくれます
35過ぎたら性欲も落ち着くし減るのは当然
コスパ重視
こどおじ発狂
>>17
必殺ことおじw
ちゃんと掃除洗濯できるなら家電に最新式求めんなよ
何が駄目なの?
ロンパールーム
大学の時は一人暮らししてたけど今では立派なこどおじです
ダメというか要するに濡れないんだろ
実家から追い出された人間しかこんなこと思わんだろ
実家じゃ*できないからな
アパートで*すんな迷惑なんじゃい
不動産屋あせってるあせってるw
ママンのおパンツ干してるお
自分自身で纏めて洗濯する日もアルヨ
子供部屋おじさんだがなww
そういうトコやで?
お前がヤリ捨てられるだけで結婚して貰えないの
母親を大切にする男を真っ先にサゲてる時点でこいつの意見は参考にならないと思うだろうな
同棲を解消して実家暮らしの友人もいたが
実家に戻れば子供部屋おじさんになってしまうのか?
子供部屋紳士にしておくれよ
自分の親が長男で実家継いでいる人は親をどういう目で見りゃいいんだ
仕送り無職の俺とどっちがマシか聞いてみたい
偏見だわな
マザコンじゃなく高収入で親を養って
高齢の親のために家事をやる立派なこどおじもいるでしょうよ
むしろマザコンの方が実家から出たがるよな
中年になっても反抗期引きずってるようなマザコン
俺はオカンのパンツとかも洗ってたぞ逆に
洗うっつっても洗濯機つっこむだけで作業でも何でもないが
>>39
こういう「洗濯なんてボタン押すだけ」とか言ってる奴100%してないw
洗濯って洗濯機に入れて終わりじゃなくてイロモノヨゴレ物分けて洗って干してアイロン掛けして畳んでしまうまでが洗濯
これをきちんとやってるなら「ボタン押すだけ」なんて発想はまず出ない
おかんのおむつ換えてるこどおじもいるべ
男女関係なしに早く出ないと段々半介護みたいになってきて出たくても出れなくなる
>>41
完全に機会を逸したわ
だよな
介護で自分の人生無くなるの嫌だわ
家出た後に介護する人いなくても色々大変
自分の食事は自分で買うか作るし洗濯もしている
ちなみに母親は3年前亡くなった
父親は家に居るが耳がほぼ聞こえず最近ボケの症状も出てきているから固定資産税などは俺が全て支払っている
ちなみに俺も実家暮らしだが洗濯機を新調しようにしても親が反対している
だから未だに二槽式洗濯機で自分の物は洗濯しているがマジで面倒だしすすぎ1回しかやらないからほぼ確実に生乾きする
介護される立場になってからほざけよ
お前の金で洗濯機を買うと言っても反対されるの?
二層式って水道代がかかって不経済だと思う
>>48
かき?
二層式とかいう骨董品がいまだに壊れず現役なのが凄い
>>49
売ってる
数十年使ってきたのが壊れたので俺が全自動買おうとしたら半分ボケてる親父が1万円の安物二槽式買ってきやがったので殴ってやったよ
今でも二層式売ってますよ
なんJ発祥の言葉がここまで浸透するとはね
*親って便利なものや新しいものを受け入れられないんだよな
うちの親父もそうだった
売ってるんじゃ意外と需要あるのね
35歳までに結婚できないと詰むわな
マザコンよりも殴る蹴るして躾けてる方が多い
これはアイドルオタクに言えるな
実家暮らしする事で給料の可処分所得を増やせるからライブのチケやグッズを手に入れやすくなる
休みの日もイベント参加のための時間を費やすために家の事は一切やらない
アイドルヲタで一人暮らしってあまり聞かない
実家暮らしか既婚者でも元々稼ぎがいい人ばかり
>>61
だってドル活って金がかかるんだもん
>>61
今年の3月末で退職した独り暮らしのドルヲタです
むしろヲタで実家暮らしのほうが稀だろ
そんなやつ俺の周りにはいないぞ
金があるか?ないか?貯金があるか?ないか?の問題。
青封筒親に見られるのが恥ずかしいとかいう軟派な実家暮らしヲタは多いかもしれないな
一人暮らしなら別の女が洗ってて自分は
やるだけの穴扱いとは思わないんだな
やっぱ逆だろ
子供部屋おじさんから連想させるステータスに金が無い独立性が無い家事ができない幼稚とかがあって
そのステータスをして恋愛対象としてダメな存在になるんだと思うが
親の持ち家でも介護するハメになったら実家に戻る人もいるだろうに
>>70
この垢主がそこまで想像力がある人に見えますか?
長男なら問題ない
別に洗濯だけの話じゃないだろw
こいつ家に帰ったらママンいるのか(萎え)っていうのは分からんでもない
俺は逆に5年実家に帰ってない親不孝系独身アラフォーだけど
>>73
だから13年前におふくろは自*たっつってんだろ!
おまえ殴るぞ
両親いるかいないかに関わらず親が建てた家に住んでるっていうのが女からしたらまず萎え要素だよな
あるんだからいいじゃねぇかと思うが
自分勝手な解釈で相手を差別するのをやめなさい
差別をやめないと差別されますよ
アイドルに*って言うのと実家住まいにキショいっていうのは同じレベルの悪口だな
ヲタは得意だろ
実家というか俺が固定資産税全て支払ってるのだが
もう聞いた
50RTは恥ず過ぎ
実家住いだけど家事や買い物は自分でするしオカンの介護もしてる
料理は100種じゃきかないくらいレパートリーあるわ
鶏唐揚げだけでも10種以上の調理法覚えたわ
実家住いだから自律してないとかないからね
まあ結婚してないから自律してないだろって言われたらそれまでだけどさ
どんな理由であれ自立した大人は親と住むなよwってことだろ
掃除洗濯するし家に金を入れてるし両親の面倒を見てる親孝行だし
孝行のしたい時分に親はなし
大きなお世話
実家住みだけど洗濯も食事も自分でやってる
実家住みだけど俺が頭金出してローン払ってる俺の家だしなあ
実家って言葉が出てきた時点で失笑なんや
女には分からんのです
水道代が勿体ないからまとめて洗うだろ
空き物件抱えオジサンが煽れば煽るほど独り暮らしの無駄が拡散されて空き室はますます埋まらない法則
せっかく家から歩いて5分の会社に就職したのにうるせえな
昼飯なんて歩いて帰って家で食えるし昼飯代タダだぞ
>>92
母親に作ってもらってるの?
きも
>>96
ちげーよ
ご飯に納豆かけて食べてんだよ
コドおじで高齢独身で長男だとまず結婚できない
介護地獄が目に見えてるから
親が*でれば女も安心して結婚できる
親が*ばそのまま家持ちだもんな
嫁姑問題と似てるな
もう子供じゃないもん👴
コメント