71 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:32.57 >>1
まんさん人気1位が伊右衛門なんか
なんか意外やわ
2 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:41:00.86 綾鷹の渋みが一番やろ
3 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:41:12.10 おーいお茶や
4 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:41:18.77 選ばれてなくて草
5 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:41:20.49 選ばれませんでした
6 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:41:25.86 伊右衛門永遠の三番手やと思ってたのに
7 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:41:30.49 選ばれたのは…?
8 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:41:33.08 外で飲むなら爽健美茶やろ
9 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:41:40.91 伊右衛門美味いよな
おーいより好き
10 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:41:47.76 爽健美茶の負ける生茶さん
11 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:41:48.76 急須で淹れたお茶に近いだけでおいしいとか好きとか言ってないからね
12 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:41:55.43 生茶大健闘やん
13 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:41:55.44 選ばれてないやんけ
14 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:41:56.01 ワイガキ、爽健美茶一択
15 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:41:58.66 選ばれとらんやん
16 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:42:04.54 くっさいCMやめりゃいいのに
17 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:42:05.28 ミネラル麦茶がないやん!!!
18 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:42:07.98 鶴瓶はないんか?
55 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:45.99 >>18
鶴瓶はコスパがええだけでうまくはないやろ
77 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:44.21 >>55
ワイはすきよ
少なくとも生茶よりは
19 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:42:08.77 吉岡里帆ちゃん
20 ポケモンガイジ :2020/11/24(火) 12:42:09.59 生茶好きなやつだけはマジで味覚障害やと思う
21 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:42:17.12 生茶うまいか?
22 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:42:21.17 生茶とかいうカビの生えた水
23 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:42:23.07 なんだかんだで一番ゴクゴクいくのは爽健美茶やわ
綾鷹は一気に飲むと気持ち悪い
24 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:42:29.92 (3位に)選ばれたのは綾鷹でした
25 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:42:33.99 麦茶ってあんま人気ないよな
清涼感あるのになんでや??
94 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:45:28.72 >>25
自作した方が圧倒的に美味いし安い
26 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:42:34.48 キッコーマンのウーロン茶やぞ
75 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:41.10 >>26
一般で買えないのはNG
27 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:42:45.26 今の生茶はええやろ
28 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:42:55.65 生茶ってお茶なのに何であんな不味くできるんや
29 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:42:55.89 爽健美茶 十六茶 鶴瓶
こいつらの爽快感はなんや
30 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:42:56.35 生茶は昔のイメージで語り過ぎや
今のは普通においしい
57 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:53.15 >>30
やっぱ何年か前に味変わったよな?出た頃は変に甘くてそれ以来しばらくトラウマになった記憶ある
31 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:42:58.45 生茶は昔の味のが好きだったんだがワイだけか
薬っぽい味が他の茶に飽きた時にちょうど良かった
81 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:54.86 >>31
わかりみ昔のがすこや
32 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:00.05 渋みとか求めてないんやわ。こっちは喉乾いてるんやから飲みやすさ重視や
93 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:45:27.02 >>32
ならおーいお茶一択やな
33 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:03.81 おーいお茶がやっぱ無難
34 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:04.83 ウーロン茶そんな弱いんやな
35 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:05.74 生茶美味いやろ
36 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:07.07 生茶健闘してて草
あれ需要あったんか
37 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:09.09 おいしい無糖だろ
38 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:11.41 おーいお茶は安いからな
39 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:11.65 おーいお茶のクソ寒川柳嫌い
40 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:13.63 生茶飲んでるやつはガイジ
41 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:15.18 まろ茶
42 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:19.59 綾鷹茶葉の甘みが1番好き
人気無いのか安売りされとるが...
43 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:21.84 生茶5位とかうそやろ
あんな生臭い茶誰が好んで飲んでるんや
44 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:27.41 昔の生茶は嫌いやったけど今のは一番うまいと思うわ
45 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:27.54 おーいお茶が一番飲みやすいしな
46 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:28.79 はじめ美味いのにコンビニでしかないのがクソや
47 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:29.91 生茶とかいう、抹茶風味の水
48 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:30.49 緑茶飲まないで麦茶系ばっか飲んでる奴いるけどどういうことなん?
49 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:33.13 濃いおーいお茶好き
54 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:44.24 >>49
これ
50 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:38.79 爽健美茶臭くて苦手なのワイだけか?
70 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:26.34 >>50
多少癖あるし好き嫌いはありそうやと思う
51 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:40.79 売り上げで語れよ
52 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:41.15 爽健美茶に負ける生茶さぁ
53 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:42.95 3年後くらいに伊右衛門がおーいお茶抜くんかな
56 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:46.94 生茶はマジでゴミよな
ワイだけやなかったんやな
66 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:17.07 >>56
よかった一緒の人おったわ
58 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:43:53.55 生茶低すぎやろガイジか?
美味しさならぶっちぎりやろ
59 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:01.07 生茶くそまずいわ
あれ好きなやつおるんか
60 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:03.44 伊藤園の麦茶ないとかさあ…
61 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:04.33 おーいお茶の俳句読んで暇*るからな
62 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:06.21 綾鷹はCM戦略がエグいってペットボトルのお茶の歴史聞いてはえ~って思った
63 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:08.92 おーいお茶は飲みやすいよな
64 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:11.50 おーいの濃いやつ最高に美味いわ
中毒性がある
65 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:14.54 鶴瓶飲むならやさしい麦茶のほうがすこ
67 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:17.56 酒よ、大輔
68 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:21.82 鶴瓶安いのにうれてねーのかよ
69 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:25.89 ワイは昔の草みたいな生茶が好きやった
72 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:35.76 爽健美茶はまずい
73 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:39.67 麦茶は無いわあれ飲んでるやつどうかしとる
74 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:40.94 ペットボトルのお茶は飲まない 6%
何者や?
76 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:42.74 急須で入れたのが一番うまいなんて根拠はないからな
78 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:46.34 ハゲ入ってないやん
79 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:48.98 十六茶すこ
80 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:53.66 なんやかんやウーロンが一番うまい
82 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:44:58.82 おーいお茶と伊右衛門の二強やんけ
83 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:45:00.98 生茶まずいって言ってるやつは騙されたと思って今の生茶飲んでみ
そこそこ美味しくなってるから
98 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:45:39.71 >>83
1回クソやと二度と変わんくなるからなあ
富士通のスマホみたいに
99 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:45:39.81 >>83
そこそこなのかよ笑
84 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:45:01.43 おーいお茶濃い味を飲むと歯がキシキシするのはなんでや
85 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:45:02.35 生茶は最近は綾鷹みたいな感じになってるで
86 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:45:02.58 何だこのパーセントは
87 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:45:05.92 濃い味入ってないな
毎回は嫌だけどたまに飲みたくなる
89 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:45:19.10 今の生茶普通に美味いぞ
90 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:45:21.08 爽健美茶
十六茶
ジャスミンティー
この辺りの方がまんさん人気高いのは何でや?
91 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:45:21.68 弁当やおにぎりと食べるにはおーいお茶
飲料だけなら爽健美茶や
92 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:45:25.21 生茶は香料が入ってた頃と比べたら味まともになったぞ
95 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:45:29.13 生茶は昔の印象で叩かれすぎとか言うけどあんなまずいお茶作って今更買う気にならない
96 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:45:32.80 鶴瓶コスパ良いとか言ってるけど麦茶なんやから緑茶より安くて当然やろ
97 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:45:36.98 黒烏龍すこだけど値段がね…😔
100 風吹けば名無し :2020/11/24(火) 12:45:43.43 生茶うまいやん
コメント