1 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:17:34.30 ID:UYGqaTms0.netこういうのもっと作れよ
2 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:17:42.91 ID:UYGqaTms0.net感動したわ
3 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:18:03.01 ID:UYGqaTms0.net立体交差でほぼ信号ないの有能
4 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:18:17.15 ID:9HL+pjj+H.net2号線の方が凄いぞ
12 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:19:38.70 ID:UYGqaTms0.net>>4
そうなん?
関西から九州方面やっけ
5 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:18:32.65 ID:b1IKiEoo0.net民度が低い
7 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:18:53.13 ID:UYGqaTms0.net>>5
わかる
暴走してるの多すぎ
6 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:18:33.11 ID:UYGqaTms0.netでも埼玉らへんは割と信号あるのにクソ田舎の栃木茨城がなんであんな立派なん?
8 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:19:07.49 ID:0HTdpdv9a.netげ、車オタだ…
15 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:20:01.51 ID:UYGqaTms0.net>>8
親のお古のアクアやが車ヲタ名乗ってええか?
9 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:19:16.60 ID:6ekhxf4vd.netそういう話は友達としたほうが盛り上がるで
10 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:19:17.79 ID:UYGqaTms0.net一般道で3車線の信号なしバイパスって他にある?
11 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:19:28.27 ID:Iw+grr5z0.netお、ジャニーズカッペか?
13 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:19:42.25 ID:cf7fKHKIa.net名阪国道「…」
19 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:20:32.48 ID:UYGqaTms0.net>>13
あそこより新国4のほうが高速感ある
50 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:25:33.66 ID:vn9ZcK8V0.net>>19
さすがに逆張りが過ぎる
55 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:26:24.36 ID:UYGqaTms0.net>>50
そうか?
規格が低い感じして名阪国道は坂カーブの連続で高速感4号より薄いわ
72 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:28:51.15 ID:rwNgGn7PM.net>>55
山ん中突っ切ってるししゃーないやろ
88 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:31:03.18 ID:UYGqaTms0.net>>72
まあそうなんやが4号は平地で一直線やから比べたらやっぱり4号やわ
84 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:30:36.27 ID:vn9ZcK8V0.net>>55
規格はそうかも知らんが平面交差の無さ考えたらどっちの方が名阪国道の方が高速道路してるわ
23 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:21:04.11 ID:xgSNnsED0.net>>13
ホント関東民バカで無知ですまん
14 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:19:51.51 ID:VKIrlw5G0.net新型可搬式オービスでどんどん取り締まりして欲しい
16 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:20:19.93 ID:WwWmbw1C0.net国道16号「せやせや」
22 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:21:02.65 ID:UYGqaTms0.net>>16
無能すぎる
人口密集地でこういうの作ればええのに
なんで栃木なんやろか
63 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:27:46.08 ID:lNrI+3mg0.net>>16
このゴミ道
17 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:20:22.74 ID:BtATOoE90.net宮城県民的に仙台の4号線はそうでもない。
18 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:20:29.87 ID:DiqyftFLd.net4号バイパスの最低速度60km/h説
追い越し車線でもないのに煽られるわ
21 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:20:57.20 ID:2JHjCvYW0.net>>18
それは20号もやで
20 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:20:32.89 ID:G2g9QeGzp.netようわからんけど23号よりすごいん?
24 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:21:16.00 ID:0ks98A9Bp.net>>20
万年渋滞のゴミはちょっと
25 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:21:33.07 ID:UYGqaTms0.net>>20
23号知らんけど3車線で80キロぐらいほぼ信号ない
26 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:21:35.39 ID:118qY+Hu0.net新四だけやろ
27 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:21:37.90 ID:9ZjXyORo0.net夜中の4号を130kmでぶっぱなして捕まりました
29 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:22:09.70 ID:UYGqaTms0.net>>27
あそこ取り締まりしてるん?
暴走車多すぎなんやが
28 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:21:41.29 ID:exVg+sYZ0.netトラックばっか走っとるせいでガッタガタやん
30 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:22:49.11 ID:SyBrMd520.net新4号やろ
でも栃木抜けて利根川辺りのとこから一気に*混み出すよな
38 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:23:54.67 ID:UYGqaTms0.net>>30
あれ無能
クソ田舎の栃木茨城3車線信号無しで埼玉入ったら2車線にするとか何考えとるんや
31 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:22:55.01 ID:RG2YXpTb0.net新4号はまじで頭おかしいわ
保土ヶ谷バイパスより速い
47 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:25:16.26 ID:UYGqaTms0.net>>31
これ無能やろ
道路よくても車多すぎで流れ悪すぎ
32 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:22:58.26 ID:UYGqaTms0.net静岡の沼津静岡市あたりかなも凄かった覚えあるわ
66 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:27:55.00 ID:2JHjCvYW0.net>>32
静岡は無料の高速みたいなの多いよな
ほんま羨ましいわ
33 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:23:01.53 ID:5sr8ZhrVd.net鎌ヶ谷から北総線沿いに成田方面まで走る道路も高速っぽい
34 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:23:04.18 ID:8FefH+Re0.net100出してようやく巡行速度
35 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:23:40.97 ID:2xxPaBSN0.net原付二種走れるんか?
42 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:24:25.94 ID:UYGqaTms0.net>>35
普通に走れるけど危ないから旧4号使ったほうがええ
36 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:23:44.97 ID:118qY+Hu0.net深夜の新四100で走るなよ
120やぞ
37 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:23:52.27 ID:0ks98A9Bp.net新新バイパスもすげーぞ
39 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:24:00.51 ID:dZkEE6BrM.net423新御堂筋便利やぞ
ちな箕面
40 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:24:21.09 ID:uwLs+w7A0.netクラウン、マークX「よろしくニキーwwwwwwwwww」
41 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:24:25.60 ID:yB3BJToS0.net左車線使って追い越ししまくるクズ大杉
51 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:25:47.46 ID:5sr8ZhrVd.net>>41
栃木茨城は本当に運転マナー悪い
65 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:27:49.87 ID:118qY+Hu0.net>>51
栃木は悪くないで
悪いの通過するトラックやん
つくばナンバーは*やが
43 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:24:32.50 ID:DiqyftFLd.netナビでオービス接近の警告出てても煽られるのホンマに草生えるわ
猪か何かか?
44 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:24:55.66 ID:yZdf7ELVa.net日光宇都宮道路こそ至高
49 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:25:30.28 ID:UYGqaTms0.net>>44
あれ普通に金取るやん
58 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:26:49.54 ID:118qY+Hu0.net>>49
金取らない場所有るやん
59 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:27:26.79 ID:UYGqaTms0.net>>58
そうなんか
初めて知ったけど宇都宮日光みたいなクソ田舎に高速なんていらんやろ
71 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:28:31.80 ID:118qY+Hu0.net>>59
混雑するからやろが
日光しらんのか
45 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:24:57.38 ID:118qY+Hu0.net新四に信号何とかせいや
120からのブレーキ怖いわ
前後大型やし
46 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:25:11.66 ID:JPiJ8OnF0.net新4号な
48 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:25:21.42 ID:dZkEE6BrM.netあとは2号線明石西から龍野バイパス
そのあとも岡山までほぼ信号なし
52 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:25:49.73 ID:0ks98A9Bp.net立体交差のとこだけ車線減るのうんち
68 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:28:03.20 ID:8FefH+Re0.net>>52
あれのせいで左車線追い越し→陸橋手前で割り込みが頻発するからな
ほんまクソや
53 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:25:56.75 ID:118qY+Hu0.netなお昼間の新四は教習所の車おるからな
54 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:26:04.79 ID:AhciCpAK0.netワイは116号…5
56 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:26:28.73 ID:0ks98A9Bp.net浜名バイパスとかいう高速道路
57 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:26:46.34 ID:tewxvl4xa.net那須白河あたり狭いすこねぇ
60 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:27:30.59 ID:DRqtNGeBa.net新4毎日通るけどこの1ヶ月で逆走ガイジ2回遭遇したわ
マジであぶねぇ
61 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:27:33.66 ID:Qxhfh17M0.netあのあたりの教習所は高速教習とは別枠で4号バイパス教習とはあるからな
62 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:27:39.07 ID:PGgW8BRla.net汐見坂から弁天島までの国1ww
64 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:27:46.99 ID:DiqyftFLd.net6号の環七~柏とかいうクソ地域
いつも渋滞&方向と時間によっては西陽がキツい
73 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:29:06.44 ID:UYGqaTms0.net>>64
6、16あたりは酷いな
立体交差ほぼない
67 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:27:57.08 ID:3KVLpXFY0.net17号はどこでも混んでる
69 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:28:06.35 ID:p/TV36IN0.netあせっちゃいかん
ゆっくり止まってまずは深呼吸や
70 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:28:28.50 ID:y3cWoSvs0.net国道50号もなかなかの高速道路っぷりやで
74 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:29:06.70 ID:9ZjXyORo0.net東京から青森まで4号普通に走ったらどんくらいかかる?
79 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:29:54.27 ID:SyBrMd520.net>>74
だいたい12時間
75 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:29:08.28 ID:dNgSCSvF0.net4号って最長の国道だっけ
76 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:29:10.60 ID:t8aSGReb0.net福島県内の4号すごい
77 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:29:18.60 ID:CyLcrQgX0.netめっちゃ覆面おるぞ
78 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:29:25.56 ID:VvBpbhPL0.net恵那山トンネルのせいで危険物トラックが100近くで飛ばしまくる夜の19号怖杉内
82 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:30:16.16 ID:UYGqaTms0.net>>78
昼に走ったことあるわ
妻籠馬込寝覚めの床とか観光地多いし絶景やったわ
80 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:29:59.60 ID:qn2yCJO3d.net新4号を原付二種で走るとこわい
信号のスタートダッシュで差をつけないと流れにのれなくなる
81 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:30:04.39 ID:118qY+Hu0.net福島は道路工事すきやからな
4号4車線ばかりや
83 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:30:28.27 ID:SIn6BK9g0.netドラッグレースの会場やぞ
85 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:30:38.79 ID:DiqyftFLd.net17号設計した奴無能やわ
川口~大宮あたりのクソ車線どうにかしろ
94 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:32:22.99 ID:SyBrMd520.net>>85
川口は17号通ってないけど
86 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:30:51.34 ID:2uPR1XL40.net北海道の道もいいぞ
87 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:30:52.42 ID:t8aSGReb0.net158号とかいう逆にゲキセマ国道
89 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:31:39.59 ID:lsO5XzfF0.net19号走ってるトラックこわい…
90 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:31:43.54 ID:t8aSGReb0.net群馬区間の快適な17号はあれバイパスの方だっけ?
95 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:32:29.05 ID:0ks98A9Bp.net>>90
バイパスのバイパスやぞ
91 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:31:58.78 ID:fK6zGPlvx.net春日部以降の新4号だろ
92 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:32:03.32 ID:UYGqaTms0.netキングオブ無能は16号
人口密集地通るのにあれはなんゆねん
*高い高速ばかり作らんと改良しろや
97 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:32:50.57 ID:t8aSGReb0.net>>92
渋滞の名所多いよな
呼塚とか
93 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:32:20.34 ID:ReA9Q1dO0.net数字忘れたけど北陸のでかい国道も相当高速っぽかった
みんな飛ばすし
99 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:33:57.13 ID:rwNgGn7PM.net>>93
8号線ちゃうか
96 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:32:47.67 ID:JPiJ8OnF0.netこの道路のせいでワイが出かけるのは栃木が多い
294は信号多いし渋滞箇所あるし
17号はいつも混んでる
1号は言わずもがな
98 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:33:37.84 ID:118qY+Hu0.netやたら無料高速作っとるがなんやろな
あれ有料化したら全部のICに料金所と人置くんかな
100 風吹けば名無し :2020/10/19(月) 20:34:18.19 ID:SyBrMd520.net122も信号機多くて嫌いやわ
普通に裏の田んぼ道通っていった方が早い
コメント